セブンデイズカラースムージーのような“置き換えダイエット系”は特に、痩せる痩せないがハッキリ分かれます。
>>セブンデイズカラースムージーを見る?
じゃあ、
何が「痩せる痩せない」の明暗を分けるの?
というわけで、このページでは、
- セブンデイズカラースムージーで痩せる痩せないを左右するのは「セロトニン」
- セロトニンを上手に増やす2つの方法
・・・についてお話ししたいと思います。
「セブンデイズカラースムージー痩せない」を引き起こす最大の原因はストレス
特に女性にとって、好きなモノを好きなように食べられない事って、けっこうなストレスになりませんか?
>>こちら<<のページでも詳しく解説していますが、セブンデイズカラースムージーは夕食の置き換えが最もダイエット効果があります。
ですので、多くの人は夕食を半分置き換えしたり完全置き換えしたりする形になると思うのですよね。
という事は、こういう事になりかねないわけです↓
無理でした・・・
夕食をセブンデイズカラースムージーに置き換え中なので、友達との付き合いを断ったり、ダイエットの事を気にしなければならなくなりました。
もともと食べる事や飲み会が大好きなタイプなので、そういう楽しい場に行かないのはすごくストレスになりました。
その結果、セブンデイズカラースムージーの置き換えダイエットはやめてしまいました。
こんなふうに、セブンデイズカラースムージーでダイエットに取り組む事がストレスなってしまい、
その結果「痩せなかった~」となり得るわけです。
ですので、そう考えると・・・
このストレスを打破できるかできないかが、セブンデイズカラースムージーで痩せる痩せないを左右すると言っても過言ではない
・・・という事なのですよね。
「セブンデイズカラースムージー痩せた痩せない」明暗を左右するセロトニン
前項でもお話しした通り、セブンデイズカラースムージーを使った置き換えダイエットは即効性がある分、一定レベルの食事制限が伴うので、それがストレスになります。
ただ、これに打ち勝たないと挫折の道を進んでいってしまうわけです。
でも実は、ダイエットに伴うストレスを緩和するホルモンというモノがあって、それを上手に分泌させる知恵を持っていれば、このストレスに十分対抗できるのですよね。
さらに言えば、このホルモンを今後の人生において上手に分泌させていけば、日常の様々なストレスの緩和に役立つのです。
そのホルモンとは「
セロトニン」です。
あなたも、ドーパミンやノルアドレナリンというホルモンについて聞いた事があるかもしれません。
例えばドーパミンは「やる気を引き起こすホルモン」、そしてノルアドレナリンは「怒りや興奮を引き起こすホルモン」です。
これらのホルモンが暴走しないように、うまくバランスを取ってくれるのがセロトニンなのですよね。
ですので、セロトニンが分泌されると気持ちも落ち着き、イライラやストレスが軽減されるわけです。
このセロトニンは
ダイエットに伴うストレスにも効果大だと、今注目されているのです。
では、ここからは、セブンデイズカラースムージーダイエットの継続のカギを握る「セロトニン」の増やし方を
2つ紹介したいと思います。
セロトニンを上手に増やす方法
① 規則正しい生活を心掛ける
セロトニンを増やす方法といっても、何も特別な事をする必要はなく、誰でも少しの意識改革でセロトニンを増やしていく事ができるのですよね。
まず第一に、規則正しい生活をする事でセロトニンの分泌を促す事ができます。
実は、
セロトニンというホルモンは、「
メラトニン」というホルモンとセットで活動しているのですよね。
セロトニンは日中に分泌され、逆にメラトニンは夜間に分泌されます。ちなみに、メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれています。
私たちが朝目覚めて、脳が日の光を感知すると、その瞬間から脳内で体内時計のスイッチが入ります。
そうすると、セロトニンが分泌されるようになるのです。
そして、脳が日の光を感知してから14~16時間後に、自動的にセロトニンの分泌にストップがかかり、逆にメラトニンが分泌されるわけです。
私たちの体は生まれながらに、このようなサイクルでできているのです。
つまり、私たちの体は「
日の出ている時に活動し、夜に寝る」というのが原則なのですよね。
でも、この原則を無視して、生活のリズムがバラバラだと、セロトニン、メラトニン、両方が
正常に分泌されなくなります。
このような理由から、不規則な生活をしていると、当然、セロトニンの分泌が減少するというわけです。
ただ、夜勤専属の仕事や交代勤務の人は、不規則な生活をやめるというのは難しいかもしれません。
そのような場合は、体内時計をできるだけ整えて、セロトニンの分泌を促す
>>睡眠グッズ<<などもありますから、活用してみてもいいかもしれません。
セロトニンを上手に増やす方法
② 食事をよく噛んで食べる
セロトニンは、一定のリズムを反復する運動を行うと、たくさん分泌される性質があります。
例えば、階段を上ったり、スクワットをしたり、このようなリズミカルで反復する運動です。
でも、一番手軽で効果が期待できるのが、咀嚼(噛む)運動です。食事の時によく噛んで食べる事は、リズミカルで反復するとても良い運動と言えます。
あなたも、メジャーリーガーがガムを噛みながら試合をしているのを見た事があるのではないでしょうか?
実は、この「ガムを噛む」行為によって、
脳幹(中脳)にある咀嚼中枢が刺激され、セロトニンがたくさん分泌されるようになります。
セロトニンは気持ちを落ち着け、ストレスを緩和すると同時に、集中力を高める働きもするからです。
(そもそもセロトニンは起きている時間帯の活動をサポートするホルモンですから)
食べ物を食べる時に、ほとんどの人は10~15回くらいしか咀嚼しないようになってきているようです。
ですので、意識してひと口につき
30回噛む事を是非実践して下さい。これによりセロトニンはたくさん分泌されます。
これまで、セブンデイズカラースムージーでダイエットするには、一定のストレスが加わるので、それを緩和する為に、セロトニンを上手に分泌させましょうというお話しをしてきましたよね。
まとめると・・・
・・・という事になります。
これらは、セブンデイズカラースムージーダイエットに伴うストレスを緩和すると同時に、そもそもダイエット効果や美容、健康効果もあるので、是非おすすめです。
>>【公式】セブンデイズカラースムージーの公式サイトはこちら